当社熊本研修センター(熊本市東区健軍3-39-19-2F) | 令和4年9月26日 | ①パンフレットを印刷、必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込み ②下記のフォームからお申し込み |
(オンライン)同行援護従業者養成研修
Projects

現在募集中のコース
講義の一部がオンライン!
同行援護従業者養成研修の概要
同行援護は視覚障がい者の外出援助が目的です。 「一般課程」と「応用課程」の2種類があり、 「一般課程」修了者は同行援護サービスの業務に就くことができます。さらに、 「応用課程」を修了すると、同行援護事業所でサービス提供責任者として従事できます。
受講アンケート(役に立ったこと、感想)
受講対象者
【一般課程】
同行援護従業者として従事している方、または従事することを希望する方。
【応用課程】
①同行援護従業者養成研修一般課程を修了した者、または修了見込みの者
②ガイドヘルパー養成研修(視覚障害者研修課程)の修了者
カリキュラム
【一般課程】
視覚障害者(児)福祉の制度とサービス | |
同行援護の制度と従業者の業務 | |
障害・疾病の理解① | |
障害者(児)の心理① | |
情報支援と情報提供 | |
代筆・代読の基礎知識 | |
同行援護の基礎知識 | |
基本技能 | |
応用技能 | |
※オンラインで一般課程を受講される場合、講義のフォローアップとして上記に1時間追加されます。
【応用課程】
障害・疾病の理解② | |
障害者(児)の心理② | |
場面別基本技能 | |
場面別応用技能 | |
交通機関の利用 | |
受講料
【一般課程】23,100円(テキスト代、保険料、税10%込)
【応用課程】18,150円(保険料、税10%込)
※テキスト「同行援護従業者養成研修テキスト(中央法規出版)をお持ちの方は、応用課程は15,510円(税込)でご受講いただけます。
現在募集中のコース
当社熊本研修センター(熊本市東区健軍3-39-19-2F) | 令和4年9月26日 | ①パンフレットを印刷、必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込み ②下記のフォームからお申し込み |