人吉、天草、熊本県外者は1泊ホテル付き | 【2日間】当社熊本研修センター(熊本市東区健軍3-39-19-2F) | 令和4年4月~6月 ※この期間中いつでも受講開始ができます。 | 令和4年6月21日 ※平日半日コース ※スクーリングの大半はオンラインでの受講となります。 |
実務者研修(通信形式)・オンライン実務者研修
Projects

現在募集中のコース
初心者でも安心!
オンライン+教室2日間でしっかり資格取得!
実務者研修の概要
「実務者研修」とは、幅広い利用者に対する基本的な介護提供能力の修得に加え、医療的ケアに関する知識及び技能の習得を目的とした研修です。実務では習得しにくい体系的な医学知識、制度の知識、介護過程の展開、認知症などについて学ぶことができます。また、この研修を修了することにより、2012年度より医療行為である「喀痰吸引」が介護職員でも実施できるようになりました。(ただし「実地研修」を修了することが必要。)
また、2020年度よりスクーリングの一部をオンライン授業で行う「オンライン実務者研修」を実施いたします。
オンライン実務者研修の受講の流れ(6か月)
※通信学習およびスクーリングの一部は所有資格に応じて免除があります。
※スクーリングとは教室で受講する講義・演習です。
実務者研修(通信形式)の受講の流れ(6か月)
※通信学習およびスクーリングの一部は所有資格に応じて免除があります。
※スクーリングとは教室で受講する講義・演習です。
カリキュラム
所有資格に応じて受講科目が異なります。
(-:免除科目)
人間の尊厳と自立 | |||||||
社会の理解Ⅰ | |||||||
社会の理解Ⅱ | |||||||
介護の基本Ⅰ | |||||||
介護の基本Ⅱ | |||||||
コミュニケーション技術 | |||||||
生活支援技術Ⅰ | |||||||
生活支援技術Ⅱ | |||||||
介護過程Ⅰ | |||||||
介護過程Ⅱ | |||||||
介護過程Ⅲ | |||||||
発達と老化の理解Ⅰ | |||||||
発達と老化の理解Ⅱ | |||||||
認知症の理解Ⅰ | |||||||
認知症の理解Ⅱ | |||||||
障害の理解Ⅰ | |||||||
障害の理解Ⅱ | |||||||
こころとからだのしくみⅠ | |||||||
こころとからだのしくみⅡ | |||||||
医療的ケア | |||||||
受講料
(テキスト代、税込)
無資格
介護職員初任者研修
ホームヘルパー2級
ホームヘルパー1級
介護職員基礎研修
現在募集中のコース
人吉、天草、熊本県外者は1泊ホテル付き | 【2日間】当社熊本研修センター(熊本市東区健軍3-39-19-2F) | 令和4年4月~6月 ※この期間中いつでも受講開始ができます。 | 令和4年6月21日 ※平日半日コース ※スクーリングの大半はオンラインでの受講となります。 |
※パンフレットを印刷、必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みいただくか、下記のフォームからお申し込みください。