令和2年5月15日
新型コロナウイルス等の感染症対策について
熊本県は緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き研修や職業訓練に参加される方などに対し、下記の感染症への対応を実施いたしますので、ご理解・ご協力お願いいたします。
1.教室入室前の入念な手洗いの徹底
設置してある手指消毒液も適時ご利用ください。
2.咳エチケットの実施、可能な方はマスク着用
3.参加される方の制限
以下の症状が見られる方は、研修(訓練)参加を控えてください。
・発熱等の風邪症状が見られる
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
なお、喘息で咳が出る、花粉症など、感染症と関連がない症状がある方は事前にお申し出ください。
また、上記の理由で研修を欠席される場合は、これまで同様、原則無料にて補講の対応(個別補講を除く)をさせていただきます。
(当社熊本・荒尾研修センター)
4.二酸化塩素を含む空間除菌剤の設置
5.教室の机・椅子、ドアノブ等の消毒(消毒・清掃内容を記録し掲示)
6.教室の定期的な換気
7.乾燥時における教室内の加湿
8.密集状態になるような人数の応募を受け付けない。可能な限り受講者同士の間隔をあけ座席配置をする。
なお、当社におきましては、出退勤時の体温検査等によるスタッフ・講師の健康管理及び教室内衛生の維持に努めております。
また、スタッフ・講師の感染予防対策として、マスクの着用をさせていただくことがありますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
【関連サイト(厚生労働省)】
・新型コロナウイルスを防ぐには
・新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
・手洗いについて
・咳エチケットについて